|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 犬 : [いぬ] 【名詞】 1. dog (carnivore, Canis (lupus) familiaris) ・ 種 : [たね, しゅ] 【名詞】 1. (1) seed 2. pip 3. kind 4. variety 5. quality 6. tone 7. (2) material 8. matter 9. subject 10. theme 1 1. (news) copy 12. (3) cause 13. source 14. trick 15. secret 16. inside story 1
クリ(英:Kurī)とは、ニュージーランド原産の食用犬種である。現在はとても希少な犬種で、マオリ人によってのみ飼育されている。 == 歴史 == とても古い犬種で、西暦900年ごろにニュージーランドにやってきたマオリ人が連れてきた犬種がもとである。 猟犬としてトカゲやオウムを狩り、番犬として村の見張りをしていたほかに、神聖な食料として生贄の料理に使われた。このほかにクリはご馳走として食べられる事もあったが、マオリ人は食べられたクリに感謝の心を表すため、皮を服に、毛をアクセサリーや船の穂先に、骨は槍や銛、釣り針や飾りとして無駄なく使った。19世紀以降に外国から入ってきた他犬種との雑交が進み、希少化してしまったため食用にされる事は無くなった。 なお、これの近縁種にクリオという犬種がポリネシアにいるが、こちらもかなり珍しく希少な犬種である(クリオは食用犬ではない)。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「クリ (犬種)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|